日本から海外の動画配信サービスにアクセスしたり、逆に海外から日本の動画配信を見たいときはVPNサービスとの契約が必須です。
本記事は中でも「業界最速のVPN」のNordVPNと日本企業アズポケット運営の「MillenVPN」について料金やスペックなどのサービスを比較して、どんな人に向いているサービスなのかを解説します。
また、MillenVPN、NordVPN両方契約経験がある筆者が使い勝手なども説明しています。
是非最後までご覧ください。
※本記事の情報は2023年5月現在の情報をもとにしています。
MillenVPNが向いている人
MillenVPNが向いている人は以下の通りです。
- 海外の動画を見るために契約したい
- 費用を少しでも抑えたい
- 日本企業のサービスを安心して使いたい
- 1週間、2週間の短期契約をしたい
MillenVPN、NordVPN両社のWEBサイトを見ていると、MillenVPNのほうが初心者にもわかりやすい説明ですので、セキュリティ用語などに詳しくない方はMillenVPNでまず契約したほうが安心です。
【日本企業が運営のMillenVPNなら初めてでも安心して使える】
NordVPNが向いている人
NordVPNが向いている人は以下の通りです。
- よりセキュリティが強いサービスを利用したい
- 自国と海外サーバに同時にアクセスしたい
- 通信スピードをなるべく落としたくない
- 学割で契約したい
【MillenVPNとNordVPN】サービス別比較9項目
MillenVPNとNordVPNについて、9項目のサービスで比較しました。
詳細な説明は後述します。
サービス | MillenVPN![]() |
NordVPN |
---|---|---|
広告主名 | アズポケット株式会社 | nordvpn S.A. |
料金 | 396円/月~ | 528円/月~ |
サーバ設置数と サーバ設置国の数 |
72か所、1,300台以上 | 60か国、5,600台以上 |
デバイス最大 同時接続台数 |
10台 | 6台 |
利用可能な国 | 52か国 | 61か国 |
日本の動画配信 サービス閲覧可否 |
TVer、U-NEXT、ABEMA、ニコニコ、DMM TV、 WOWOW、Hulu、TELASA、Paravi、 ビデオマーケット、radiko、J:COM、dTV |
|
海外の動画配信 サービス閲覧可否 |
Netflix、YouTube、YouTubePremium、 Amazonプライム、DAZN、Disney+、 楽天VIKI、MBC、TVING、SBS、JTBC |
|
セキュリティ 関連サービス |
キルスイッチ、OpenVPN、 IkEv2、ノーログポリシー |
キルスイッチ、 スプリットトンネリング、 OpenVPN、IkEv2、 ノーログポリシー |
支払方法 | クレジットカード PayPal 銀行振込 |
Apple Pay クレジットカード PayPal Google Pay Amazon Pay UnionPay 暗号通過 |
カスタマーサポートの内容 | ヘルプページ、よくある質問、チャット | |
返金保証 | 30日間 | |
その他 | 友達紹介1,000円 キャッシュバック |
学割(15%引き)、 友達紹介キャンペーンあり (3か月無料) |
プランと料金|月額費用はMillenVPNのほうが安い
MillenVPNとNordVPNのプランの比較です。契約期間は2サービスともに1か月、1年、2年の3つのパターンから選ぶことができます。
MillenVPNの2年契約が一番月額費用が安いですが、MillenVPNもNordVPNも途中解約はできない(解約しても返金されない)ので、確実に2年以上利用する場合に加入するとよいでしょう。
サービス | MillenVPN | NordVPN |
---|---|---|
1か月 | 1,496円 | 1,936円 |
1年 | 594円 | 545円 |
2年 | 396円 | 528円 |
その他特典 | 7日プラン、15日プランあり | 1年プラン、2年プランは無料で3か月延長 学割は15%オフ |
参考:MillenVPN、NordVPN
※NordVPNはスタンダードプランの料金です。
MillenVPNはサブスクリプション以外にワンタイムプランも充実していて、7日、15日プランもあり、海外出張中など短期滞在に最適です。
サーバ設置数とサーバ設置国の数|サーバ設置数はNordVPNのほうが多い
NordVPNは世界中に5,600台以上のサーバを設置しており、MillenVPNはそれより少ない1,300以上のサーバを設置しています。
サーバ設置国はMillenVPNのほうが多く72か所の国と地域です。
設置国が多いと、サーバを設置している国で災害などが起こりサーバが使用できなくなった場合に別の国のサーバを使用できるのでリスク分散ができていると言えます。
VPN利用可能な国は後述の「利用可能な国|NordVPNが61か国で多い」をご覧ください。
サービス | MillenVPN | NordVPN |
---|---|---|
サーバ設置数 | 72か国 | 60か国 |
サーバ設置国の数 | 1,300台以上 | 5,600台以上 |
デバイス最大同時接続台数|MillenVPNが10台で多い
パソコン、スマートフォンやタブレット(デバイス)の同時接続台数は以下の通りです。
- MillenVPN:10台
- NordVPN:6台
MillenVPNのほうが10台と多いです。
例えば、家族全員海外で生活した時に利用するなら、同時接続が多いMillenVPNのほうが向いています。
7台以上同時接続することがなければ、ほかのサービスを比較してどちらの企業と契約するかを検討しましょう。
利用可能な国|NordVPNが61か国で多い
VPNサービスを利用可能な国は以下の通りです。
- MillenVPN:52か国
- NordVPN:61か国
利用可能な国は数の多さではなく、どこの国からどこの国のサーバに接続したいかで選ぶようにしましょう。
視聴可能な動画配信サービス
MillenVPNとNordVPNは、どちらも多数の動画配信サービスに対応しています。
国内サービス・海外サービス問わず差はないので、他の要素を比較して加入を決めましょう。
MillenVPN、NordVPNが見られる国内動画配信サービス
海外からVPNを利用して見られる、TVer、U-NEXTなど国内運営の動画配信サービスは以下の通りです。
- TVer(ティーバー)
- U-NEXT(ユーネクスト)
- ABEMA(アベマ)
- ニコニコ
- DMM TV
- WOWOW
- Hulu(フールー)
- TELASA(テラサ)
- Paravi(パラビ)
- ビデオマーケット
- radiko(ラジコ)
- J:COM(ジェイコム)
- dTV
MillenVPN、NordVPNが見られる海外動画配信サービス
NetflixやDAZNなど海外運営の閲覧可能な動画配信サービスは以下の通りです。
MBSやJTBCなど韓国の動画も見られます。
- Netflix(ネットフリックス)
- YouTube
- YouTubePremium
- Amazonプライム
- DAZN(ダゾーン)
- Disney+(ディズニープラス)
- 楽天VIKI
- MBC
- TVING
- SBS
- JTBC
【2023年版】韓国MBCを日本で見るにはVPN接続するだけ!スクショで簡単解説
【比較表】セキュリティ関連サービス
MillenVPNとNordVPNは、どちらも高度なセキュリティ機能を備えています。
以下の表はセキュリティに関する主な機能の有無を比較しています。
MillenVPNは「スプリットトンネリング」は対応していませんが、普段使いする分には十分なセキュリティレベルです。
後述しますが、「スプリットトンネリング」は主に同時に2か国のサーバにアクセスした状態でインターネットできるので、この機能を使いたい方はNordVPNのほうが便利です。
機能 | MillenVPN | NordVPN |
---|---|---|
Kill Switch | ○ | ○ |
OpenVPN | ○ | ○ |
IkEv2 | ○ | ○ |
ノーログポリシー | ○ | ○ |
スプリットトンネリング | × | ○ |
より、セキュリティに強いVPNと契約を検討していたらNordVPNがおすすめです。
まずは30日間トライアルから試してみませんか。
【比較表】支払方法
MillenVPNとNordVPNの支払い方法について、以下の表にまとめました。
クレジットカード決済が便利ですが、持っていない方はMillenVPNであれば銀行振り込み、NordVPNであればキャッシュレス決済や暗号通貨でも支払いが可能です。
PayPalはアカウント解説時にクレジットカードや銀行口座に紐づけているので、アカウントがあれば支払いが可能です。
支払方法 | MillenVPN | NordVPN |
---|---|---|
クレジットカード | ○ | ○ |
PayPal | ○ | ○ |
銀行振込 | ○ | × |
Apple Pay | × | ○ |
Google Pay | × | ○ |
Amazon Pay | × | ○ |
UnionPay | × | ○ |
暗号通貨 | × | ○ |
カスタマーサポートの内容
MillenVPNは、24時間365日のライブチャットサポート、サポートセンターでのFAQとチュートリアル、およびメールでのサポートを提供しています。
NordVPNも同様に、24時間365日のライブチャットサポート、サポートセンターでのFAQとチュートリアル、電子メールでのサポート、およびコミュニティフォーラムを提供しています。
両方のVPNサービスによるサポート体制は非常に充実しており、お客様の疑問や問題に迅速に対応することができます。
返金保証|30日間に解約で返金
MillenVPNとNordVPNの両方とも、30日間の返金保証を提供しています。
これは、お客様がVPNサービスに満足していない場合、30日以内に解約すれば、全額返金されることを意味します。返金保証により、お客様は安心してVPNサービスを試すことができます。