NordVPNとExpressVPNは、どちらもVPN市場で高い評価を誇る人気サービスです。
本記事では、NordVPN、ExpressVPN両方とも使用経験のある筆者が各項目についてストリーミング、セキュリティ、価格、速度などの10個の観点から比較します。
実際に使ってみた感想も触れていますので、併せてご覧ください。
【結論】NordVPNとExpressVPN、どちらを選ぶべき?
NordVPNとExpressVPNは双方人気のVPNサービスですが、利用目的や優先度によってどちらが向いているか若干異なります。
簡単に解説しますので、どちらか迷っていたら参考になさってください。
短期契約ならExpressVPNがお得、セキュリティ重視ならNordVPN
NordVPNとExpressVPNは、いずれもVPN市場で高い評価を受けるプロバイダです。それぞれに強みがあるため、利用目的に応じて選ぶのが賢明です。
NordVPNとExpressVPNの利用料金の一覧表です。
| 契約期間 | NordVPN | ExpressVPN | 
|---|---|---|
| 2年プラン | 407円/528円/660円 | 526円/740円/1,235円 | 
| 1年プラン | 682円/825円/957円 | 740円/988円/1,483円 | 
| 1か月プラン | 1,782円/1,914円/2,057円 | 2,143円/2,308円/3,298円 | 
※プランにより料金が異なります。
ExpressVPNは料金は1ドル150円で算出した費用です。
1年未満の短期契約をお考えの方には、NordVPNの1ヶ月のベーシックプランが最適です。
長期利用を考えている方には、NordVPNの一番シンプルなベーシックプランが費用を抑えられます。
また、セキュリティにこだわりたい方はNordVPNのベーシックプラン、プラスプラン、コンプリートプランの中で、適切なものを選ぶとよいです。
利用目的別に最適な選び方
VPNを選ぶ際には、何を重視するかが重要です。ストリーミング、セキュリティ、ゲームなど、目的ごとにおすすめのサービスが異なります。以下で詳しく見ていきましょう。
- コストパフォーマンスを重視
 長期契約の場合、NordVPNがコスパで優れています。特に2年プランの料金設定が魅力的です。
- オンラインゲームのプレイ
 低Ping値と安定した接続を求めるゲーマーには、ExpressVPNが最適です。接続速度の安定性が際立っています。
- 高いセキュリティが必要な場合
 NordVPNは、ダブルVPNやOnion Over VPNといった独自機能を搭載しており、セキュリティ面での安心感が高いです。
広告ブロックなどVPN以外の便利なサービスもあるので、初めてVPNを利用する方におすすめです。
NordVPNの口コミ、評判は?スクショ付き申し込み方法や返金方法も解説
ExpressVPNの評判・口コミは?|特徴・メリットデメリットを紹介
NordVPNとExpressVPNを8項目で比較検証
VPNを選ぶ上で欠かせないポイントを、料金、通信速度、セキュリティ機能など8項目で詳しく比較しました。それぞれの特徴や強みを踏まえて、どちらが自分に合うか確認してみましょう。
| 項目 | NordVPN | ExpressVPN | |
|---|---|---|---|
| コスパ | 良い | 良くない | |
| 通信速度 | ストリーミング向き | オンラインゲーム向き | |
| サーバー網 | 113か国 | 105か国 | |
| セキュリティ | シンプルなプランとオプションプランが選べる | 基本的な機能は網羅 | |
| アプリの使いやすさ | 視覚的に分かりやすく初めてでも簡単 | シンプルでわかりやすい操作性 | |
| カスタマーサポート | 24時間365日チャット対応 | ||
| 返金保証 | 30日間(返金依頼が必要) | ||
| デバイス同時接続台数 | 10台 | 8台 | |
コスパ:長期契約ならNordVPN、短期ならExpressVPN
NordVPNとExpressVPNの料金比較は以下の通りです。
| 契約期間 | NordVPN | ExpressVPN | 
|---|---|---|
| 2年プラン | 407円/528円/660円 | 526円/740円/1,235円 | 
| 1年プラン | 682円/825円/957円 | 740円/988円/1,483円 | 
| 1か月プラン | 1,782円/1,914円/2,057円 | 2,143円/2,308円/3,298円 | 
※プランにより料金が異なります。
ExpressVPNは料金は1ドル150円で算出した費用です。
NordVPNは長期契約での割引率が高く、コストパフォーマンスに優れています。
3ヶ月分無料!!
2年プランで4ヶ月無料!
通信速度:ストリーミングとゲームでの実力は?
通信速度はVPNを利用する環境に依存するので、どちらかのVPNが必ず速いと断言するのは難しいです。
NordVPNは業界最速と謳っています。
一方で、ExpressVPNはタイムラグが少ない低Pingが売りでゲームに向いていると言えます。
もし、VPNの利用が初めてであれば、30日間返金保証が利用できるので、どちらか片方を契約してみて、実際に使って見ることをおすすめします。
30日以内に解約し返金保証をサポートに依頼すれば返金されます。
3ヶ月分無料!!
2年プランで4ヶ月無料!
サーバー網:NordVPNが113か国をカバー
サーバー設置国数は以下の通りです。
- NordVPN:113か国
- ExpressVPN:105か国
NordVPNのほうがサーバー設置国数が多いです。
NordVPNの契約に関心があったら、「NordVPNの口コミ・評判」の記事も併せてご覧ください。
セキュリティ機能:NordVPNのほうがセキュリティレベルを選べる
NordVPNとExpressVPNのセキュリティに関する違いは以下の通りです。
| VPNの機能 | NordVPN | ExpressVPN | ||
|---|---|---|---|---|
| ベーシックプラン | プラスプラン | コンプリートプラン | ||
| 暗号化 | ○ | ○ | ○ | ○ | 
| プライベートDNS | ○ | ○ | ○ | ○ | 
| マルウェア対策 | ○ | ○ | ||
| 高度なブラウジング保護 | ○ | ○ | ||
| 広告とトラッカーブロック | ○ | ○ | ○ | |
| パスワード管理 | ○ | ○ | ○ | |
| 情報漏えいスキャナー | ○ | ○ | ||
| クラウドストレージ | ○ | |||
アプリの使いやすさ:NordVPNのほうが視覚的に操作しやすい
どちらもユーザーフレンドリーな設計です。
筆者はNordVPN、ExpressVPNの両方を契約したことがありますが、NordVPNは視覚的に分かりやすい設計だと感じました。
<NordVPNのアプリ画面>

NordVPNの契約の手順は、「NordVPN30日間無料トライアルとは?」をご覧ください。
一方でExpressVPNはVPNの切り替えボタンなどどこをクリックしたらいいかが分かりやすいつくりだと感じました。
<ExpressVPNのアプリ画面>

ExpressVPNの契約の手順は、「ExpressVPNの使い方をわかりやすく解説」をご覧ください。
カスタマーサポート:24時間365日チャットサポート
NordVPN、ExpressVPNどちらもメールと24時間365日のチャットでの問い合わせは可能です。
チャットを開くと英語で質問が出てきますが、自動翻訳が可能なので、日本語で入力することも可能です。安心してください。
しかし、チャットの回答は自動翻訳されたものなので、若干日本語に違和感がある部分もあります。
分からない部分があれば、チャットで質問すれば回答してくれます。
返金保証:30日以内に解約・返金依頼で返金可能
NordVPN、ExpressVPNともに初めての契約の際はすべてのプランで30日間返金保証です。
もし、契約後使い勝手が悪いなど、思ったようなスペックでなければ、30日以内に解約し返金依頼をすれば、返金されます。
重要なのは返金依頼をすることです。解約しただけでは返金されないので、必ず「返金依頼」を行うようにしましょう。
デバイス同時接続台数:NordVPNは10台
デバイス同時接続台数は以下の通りです。
- NordVPN:10台
- ExpressVPN:8台
NordVPNのほうが10台と多いです。
VPN利用の目的が動画視聴の場合は、使用するデバイスのみで問題ないので、同時接続台数の数はそこまで重要ではありません。
しかし、セキュリティ目的でVPNを導入する場合は、同時接続のデバイス数が増えるので、注意してください。
まとめ
海外の動画視聴やセキュリティ強化のため、VPNを利用することが増えると思います。
目的に合ったVPNサービスを見つけて賢く利用しましょう。
日本で使いたいおすすめVPNランキング!実際に使った感想も紹介
【初めてでも安心】韓国の動画・番組を見るためのVPNおすすめ5選!安心して使えるサービスを紹介
MillenVPNとNordVPN、機能や料金を徹底比較してみた!どっちがおすすめ?
MillenVPNはトライアルの代わりに30日間返金保証|申し込み方法を解説
Surfshark(サーフシャーク) VPNの評判は?メリデメ、向いている人、危険性について解説
CyberGhost(サイバーゴースト) VPNの評判は?安全性、返金保証、メリットデメリットも解説
VPNを使ってNetflixでジブリ作品を見る方法を解説!無料で見られる?配信対象の国はどこ?
 
  
  
  
  
